早いもので、明日から2月。
年末より少し体調がおもわしくなく、なかなかアップできなかったのですが、昨年末開催されましたJBC兵庫コンクールでアンサンブル部門2位をいただきました写真が、JBCホームページに掲載されていました。すごく懐かしい感じです。
そして、明日より進級者が各クラスにいます。
支部校にも異動がありました。
個人通知しておりますが、今回進級出来なかった人は、ダメな人ではなく、今その時期ではないということです。きちんとした基礎を身につけないと、長く長くバレエを続けていただくことは難しいです。
努力、集中力、持久力、瞬発力、忍耐力、コミュニケーション能力。すべて『力』チ・カ・ラ が必要です。
この『力』がないまま早く進級したり、『力』がないのにトウシューズを履いてしまうと、必ず潰れます!うまくなりません。
進級が少し人より遅くなってしまっても、忍耐力で練習し続けてください。講師一同、一人ひとりきちんと見ていますので、ご安心ください。
それより、親御さんは、地道にレッスンを重ねれば必ず進級できるし、上手になるよ〜と、励ましてあげてください。そうしていただければ、有難いです。
私は、生徒を早くに進級させたり、力不足のままトウシューズを履かせることは、ある意味『虐待』だと思っています。
さぁまた明日からがんばりましょう😊