先日、開催されたNBAバレエコンクール東京。
賞状が届きました㊗️
あらためて、おめでとうございます!!
🏅優梨、、、3位
🏅光璃、、、5位
🏅和奏、、、6位
🏅茉美子、、秀麗賞・特別賞
よく頑張りました!
自分なりに、まだ足りないところ、色々なことが見えてきたし、見つかったと思います。
毎回注意され続けていたところを、きちんと本番までに修正し、舞台上で発揮できる子が強い子です。
バレエはスポーツではないので、ピルエットをぐるぐる回りたいとか、脚をたくさんあげたいとか、たくさん跳びたいとか、そんな話ではありません。もちろんそれができれば言うことナシ、、ですが。正しくしないと意味がないのです。何が正しく、何が間違っているのかを見定める理解力と目が必要です。間違った練習を毎日するならしない方がマシ。お金と時間の無駄です。
特にヴァリエーションは、約3時間のグランドバレエ全幕バレエの中のたかだか1分半の踊り。その1分半に全エネルギーを注ぎます。逆に言えば、1分半で実力を発揮しないといけないのです。またまた逆を言えば1分半で将来の自分のバレリーナ人生など決まるはずもありません。あくまでも通過点。一過性のもの。そのことを理解した上でなら、ヴァリエーションやコンクール挑戦は今の自分を知る手段としては、良いと思います。
今日のレッスンでも言いました。自分の踊る、あるいは踊りたいヴァリエーションの役どころ、ストーリーくらいは知っておくべきだと。知らないのに、踊らせるわけにはいきません。
様々な知識を持ち、仲間同士助け合い、文武両道、これからも頑張ってください😃