おはようございます。
少し、更新が滞ってしまいました^_^;
今、各教室で発表会の振付にてんやわんやしているところです。
私は、今現在、発表会全般と公演の振付に励んでおります。
今年はショパンの曲を3曲ほど繋げた作品と『卒業記念舞踏会』を振付けます。
昨年の『白鳥の湖』全幕も大変だったけど、今年も手ごわい❗️
私の頭では、同時進行はできませんので、先に『卒業記念舞踏会』からある程度仕上げたいと思っています。
メトロポリタンバレエの振付を参考にしながら、とっても楽しく、コメディータッチに仕上げていきたいと思っています。
ただ、気をつけないといけないのは、バレエのポジションできっちり踊って見せないと、ただのドタバタで終わってしまいます。シリアスよりコメディーの方が難しいんですよ。
人を笑わすことはとっても難しい。
笑わすのと、笑われるのとは違います。
笑われてはいけません。
40分の作品の10分が出来上がりました。
ダンサーたちは大変だけど、そういえば、私も20代の頃は何曲踊っても平気なくらい体力がありました〜^_^
ダンサーたちは、怪我しないように気を付けて欲しいです。
『卒業記念舞踏会』のあらすじは、また後日❗️(*^◯^*)