2017年10月
平成29年11月のレッスン予定
トップページの『年間予定カレンダー』をご覧ください。
11月4日(土)まで、発表会のお疲れ休みとします。
11月29日(水)は5週目のため、レッスンは休講となります。
ニキヤリハーサル
おはようございます
まりほです(*^o^*)
今日は 平日昼間に出来る最後のニキヤとソロルのリハーサルでした
衣装と頭飾りと三つ編み すべて付けてするのは初めてだったのですが 問題なくいけてよかったです
腹出しの衣装にも 慣れてきました 笑
ニキヤとソロルの恋愛模様 うまく表現できるように頑張ります(o^^o)
そして夜はコンテと奴隷の踊りです(*^o^*)
音が分からなくて 頭をかかえたコンテ
足が出なくなるほど ハードな動きのコンテ
踊り終わったら 泣くかもしれないです 笑
でも そんな丸山先生振り付けのコンテに参加出来て 本当に嬉しいし 体 目一杯動かして かっこよく踊りたいです(*^o^*)
後は 本番まで 怪我なく 体調崩すこともないように 気合い入れていきます!!
ちらほら、インフルエンザが出てきているところもあるそうな…
あと少し みんなで一緒に頑張りましょー!(*^o^*)
通し稽古
コンテリハーサルも残すところあとわずかとなりました(*^^*)
コンテ・くるみ・バヤデール全幕とたくさんこなすダンサーたち。『なかなかやるな〜』と感心しています‼️
少しふざけてしまったり、集中することが苦手な小さい可愛いプチバレリーナちゃんたちにはよく、『遊びじゃないよ〜』って言っています。
だけど、よく考えてみると、今の団員や、高校生カンパニーメンバーには、その言葉言ったことないなぁ〜〜^ - ^
つまり、子供の頃からある程度のやる気や、バレエが好きって気持ちは確立されているのかなと、、、。
あくまでも、「ある程度」ですが。
たまに、入会したばかり、数回レッスンを受けたばかりのプチバレリーナちゃんの親御さんから「うちの子才能あるでしょうか」「向いてますか」と聞かれることがあります。
正直な私は「そんなのわかりません」と答えます笑笑
もし、私が「向いてないですよ」って言ってしまったら、辞めちゃうのかな〜〜とか、なんて答えて欲しいのかな〜〜なんて考えてしまいます。
どうしても結果を先に求めてしまいがちですが、バレエなんて早々結果などすぐに出るものじゃありません。
まずは、バレエに限らず、ものごとに対してどれだけ意識を高く持ち、毎回自分へのハードルを上げれるかだと思います!
小・中学生のクラスでは、考えなさい。頭使いなさいとレッスン中に何回も言います。
人と比較せず、自分がどうしたいのか、をしっかり考えて欲しいと思っています。
もちろん、バレエを継続するには親御さんの協力が不可欠です。
母と娘の関係は切り離せないものです。
温かく見守ってあげてください。
なんだかおかしな文章になってしまいました。
今日は、場所を変えてのリハーサル。
バヤデール通し稽古です‼️
良い舞台になるよう、あとひと息頑張りましょう。
お衣裳もお忘れなく(*^^*)
⌘iPhoneから送信
照明合わせ終了
本日、無事照明合わせが終了しました。
大勢が集まりなかなかタイトなスケジュールでしたが、みなさんがきっちり時間を守ってくれ、助教の先生たちもしっかり動いてくれたので、スムーズにいきました。
初めて男性ゲスト全員集合‼️
まだ段取り説明していないのに、「はい、音でいきまーす」とか言ってしまい、「あっしまった」と思いましたが、時すでに遅し笑笑
でも、すぐさま対応してくださるところはさすがプロ‼️
小品集、くるみ共、本当にみんなよく頑張ってくれました‼️
バヤデールは、そもそも私自身、発表会とは思ってなく、求めているものが違うし、みんなもそのつもりでお稽古をしてきたと思うので、まだまだこんなもんじゃありません。
あと20日でどれだけ伸ばすことができるか、私の課題でもあります^ - ^
ラストスパート‼️
皆、ケガに注意し、頑張って欲しいです‼️
保護者の皆さま、お疲れさまでした。
⌘iPhoneから送信
いよいよ照明合わせ
明日。いや、日付けが変わりましたので、10月9日(祝)ソフィア堺リハーサル室にて、照明合わせがあります。
タイムテーブル詳細は、プリントでお渡ししている通りです。
お衣裳は、全員にいき渡りました。
肩ゴム、緩んでいませんか?
お衣裳や袖のムシ(糸ループ)が正しい位置にありますか?
頭飾り(係りのお母さんが持っている場合あり)はありますか?
小物、付属品、用意できていますか?
もう一度チェックをしてください。
大人数が集まります。
滞りなく終えるため、それぞれがルールを守り、時間通りに準備をしてください‼️
児童科B、アリオ園児、JEUGIAカルチャーの生徒の保護者の方はリハーサル室に入室してご見学ください。
バヤデール出演者の保護者の方は、バヤデールのみご見学ください。
では、頑張りましょう。
⌘iPhoneから送信
衣裳仕分け完成‼️
今日も衣裳仕分けを、まゆ先生に手伝ってもらい、なんとか無事終わりました^_^
一部を除き、ほとんどが揃いました。
1枚ずつ、ナイロン袋に入れ、シール貼り。
サイズ合いますように、、、
似合いますように、、、
舞台成功しますように、、、
など、色々な想いを込め、包みました。
まゆ先生はじめ、またもや、自宅からスタジオまで、大きな袋を抱え、お衣裳を運んでくれた生徒たち、ありがとう。
そして、たくさんのプリントの封入作業がまだ残っています。
毎年お配りしている「役割分担表」などです。
照明合わせ当日になりそうです。
遅くなりすみません‼️
お衣裳は、自分のサイズに合わせ、糸ループをやりかえるなどして、照明合わせまでに着用できるようにしておいてください。
くれぐれも、エンピツや、ボールペンで印をつけないようにしてくださいね。
⌘iPhoneから送信